記事公開:2019年08月21日 記事更新:2019年08月22日
※実際の使用感について追記しました(着用の際は注意が必要です!)
5月中旬から10月中旬にかけて雨季が続くバンコク。この間は外出先で突然雨に降られることが増えるのですが、お気に入りのスニーカーや革靴を履いているときに大雨が降ると最悪なんですよね・・。
そんな急な雨の日に役に立つかもしれない(?)「シューズレインカバー」を先日バンコクで購入したので、記録に残しておきます。
話題のシューズレインカバーをバンコクで見つけた
シューズの上に装着するだけで、防水スプレーでは守りきれないレベルの雨やハネ汚れから靴を守ってくれるというシューズレインカバー。日本のスニーカー愛好者や野外フェスに行く人のあいだで一時期話題になっていて、私もその存在を知って以来、気になっていたんですよね~。
\\\【お気に入りの靴を守る】レインシューズカバー///
— ヴィレッジヴァンガードオンラインストア (@vgvd) January 27, 2019
👉https://t.co/HU4uHyNl5A
履いてる靴にかぶせるだけの簡単防水シューズカバー👞
お気に入りのスニーカーを雨や泥汚れから守ります✨ pic.twitter.com/JtRIVXXIvq
急な雨でも大丈夫。折りたためるシューズカバーでお気に入りスニーカーを守ろう https://t.co/eyK2VJKenx
— ライフハッカー[日本版] (@lifehackerjapan) July 6, 2019
そんなわけで一時帰国する時か、家族がタイに来るタイミングにでも日本で購入しようかな?なんてずっと思っていたのですが、タイでも類似品が売られているのを偶然発見。1セット(両足)150バーツと価格が高くなかったので、思わず衝動買いしてしまいました。
購入できる場所
私がシューズレインカバーを見つけたのは、BTSエカマイ駅直結の商業施設「ゲートウェイ・エカマイ(GATEWAY EKAMAI)」地階で営業する靴下屋さん(ダンキンドーナッツの前で営業されています)。
靴下の脇で目立たない感じで売られていたんですが、通りすがりに「あれっ?これってあのシューズカバー⁈」と目に留まりまして。
日本で売られている3,000円程度の商品に比べると明らかにちゃっちい印象が拭えませんでしたが、売り場に掲示されていた着用方法の説明書きを見るかぎり、シューズレインカバーということで間違いないようです。
売り場に並んでいたのが安っぽい色ばかりだったのでカラー選びに迷ってしまいましたが、一番目立たなそうなホワイトを購入。黒とかあれば良かったんですけどね~。
肝心の使用感は・・ごめんなさい不明です
そんなこんなで衝動買いしたシューズレインカバー。本当は使用した感想や耐久性についてお伝えできたら良かったのですが、急な雨に遭遇することが最近無くて、まだ実際の使用には至っていないんですよね~。役に立たない記事でごめんなさい。価格が価格なので全く期待はしていないのですが、使用感についてはあらためて後日更新したいと思います。
正直言って見た目が悪いですし(家族には「だっさ!」と一蹴されました笑)、強力におすすめできる品ではないのですが、もしシューズレインカバーを探していたという方がいらっしゃれば、試しに使ってみてはいかがでしょうか?エカマイで150バーツで売られていたので、他で探せばきっともっと安価で手に入る気がしますよ~。
2019/08/22追記 実際の使用感について
私自身はまだ着用していないのですが、シューズレインカバーを実際に使用されている方から頂いた情報、私の夫が本日着用した際の感想を追記しておきます。
- 雨の日に履くとものすごく滑る、怖くて再び履く気になれない(実際に使用した人からの情報)
- 靴は全く濡れずに済んだけど、歩行中に滑ってしまった。バイタクに乗っている時なら使えるかも。歩く時は滑らないよう重心を低くして歩く必要あり!(夫の感想)
共通しているのは非常に滑りやすいという感想ですね。履く際はホントに気をつけたほうが良いそうです!もし使ってみようという方がいらっしゃったら、着用の際はくれぐれも気をつけてください。
ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いいたします。